記事

スポンサーリンク
記事

経済波及効果が大きい産業はどれか?

概要  先月、日本全体の産業連関表の速報値(平成23年)が公表された。  産業連関表は、産業間の取引状況を表したり、経済波及効果などを算定する際に使用される統計である。  基本的には、5年ごとに策定され、久しぶりの最新値であるので、この統計...
記事

なぜ、自治体がアンテナショップを設置するのか?

概要  現在、都道府県を中心に、首都圏などで多くのアンテナショップが設置・運営されている。  ただそもそも、なぜ自治体はアンテナショップを設置するのか。  理由は単純で、自分の地域の産品などをPRするためである。実際の店舗で産品を見てもらっ...
記事

北陸新幹線開業の別効果、受験生への影響

北陸新幹線の開業の効果として、観光に注目があたっていますが、それ以外の効果を書きたいと思います。 受験生への影響  来年3月に北陸新幹線が開業します。  一般的には、観光などへの影響が考えられていますが、受験生争奪にも影響があるようです。 ...
記事

6次産業化の成功事例:カゴメ

6次産業化  6次産業化とは、農家などの農林水産業者が、原材料である農産品の生産だけではなく、加工を行ったり、自ら販売を行うことを指す。  既存の農林水産業だけでは付加価値が取りにくく、この6次産業化は、農林水産業者の事業展開において一つの...
記事

地方議員はレベルが低い?

最近のニュースで、地方議員のレベルの低さが問題になっています。  この問題について、本当の問題点は何かを話させていただきます。   地方議員はレベルが低い  東京都議のヤジ問題や兵庫県議の号泣会見など、地方議員による不祥事が話題になっていま...
記事

各地で広がる客引き規制の強化

従来から、迷惑防止条例などで、悪質な客引きについて規制を行っているところが多いが、最近、この規制が強化される動きがあり、全国的にも広がっているようです。  日本で最初がどこなのかまでは分かりませんが、昨年、東京の新宿区や豊島区などで、客引き...
記事

みせかけの実効税率の引下げ

政府税制調査会が、赤字法人への課税強化を検討しているようです。   2014年04月24日 毎日新聞「政府税調:赤字法人への課税強化を検討」  そこで、今回の措置について、書いてみたいと思います。 内容  赤字法人への課税強化とありますが、...
記事

北海道を見れば、道州制がうまくいかないことが分かる。

道州制論議について、知事会や町村会などの反対からストップしていたが、議論が再開しそうである。 ニュース2014年03月17日 産経ニュース 「道州制の議論再開了承 首相「地方の声聞いて」」  私は、「道州制はやめたほうがいい!」ででも書いた...
記事

創業後の支援策を考える

国はもとより、自治体などでも創業支援というものが行われている。  例えば、創業融資というものがあったり、ここ最近では、国は創業支援を強化しており、創業補助金というものを実施している。  創業支援自体は決して珍しいものではなく、10年・20年...
記事

博物館・美術館などの都道府県別の開館数・入館者数の特徴

博物館や美術館といった場合、地域の社会教育・文化向上などを目的として設置されているが、同時に観光施設という観点でも重要である。特に近年は、人口が減少する中、観光施設という側面が強くなっていると思う。  そこで、これらの施設の都道府県別の開館...
スポンサーリンク