経済

スポンサーリンク
記事

日本酒離れ、当然の帰結なのだろう。

群馬県の老舗蔵元が相次いで廃業したというニュースが目に入りました。  悲しいことですが、日本酒の消費は減っていると言われるし、時代の流れともいえるでしょう。 上毛新聞 2013/06/12「老舗蔵元 相次ぎ廃業 日本酒離れ、厳しい経営」  ...
記事

地域所得モデルによる移出内生化モデルによる分析

概要  地域所得モデルにおいて、移出・移入は重要な要素である。  移出は外生変数として扱われ、移出という地域外の需要が大きな影響を与えるものとされている。  移入は地域の所得に応じてなされるとされ、移入性向に影響を受けるとされる。そして、移...
記事

地域格差がある産業・ない産業

地域によって、格差や地域差が大きい産業・小さい産業はどこかを調べてみました。 内容  地域の産業を見てみると、地域によって、ある産業・ない産業というものがあります。  また、ある地域には非常に多いが、他の地域にはあまり産業というのもあります...
記事

商店街に若者が出店? 問題の本質は、不動産市場にあるのだろう。

内容  広島県三次市のみよし本通り商店街で、若者の出店が増えているということです。 2013/4/26 中国新聞「三次の商店街に若者出店次々」  記事によると、市による家賃補助や改装費の補助もあり、若者の出店が多くなったそうです。  ここで...
記事

砂糖・塩の沖縄県からの輸出最高! 塩も輸出する時代なのだろう

概要  「砂糖・塩の沖縄県からの輸出最高 12年、台湾・香港向け増加」(日本経済新聞、2013/4/19)という記事があった。沖縄では、統計が残る1979年以降で最高の記録らしい。原因としては、香港や台湾の健康ブームによる黒糖や海塩の需要増...
記事

何だったんだろう、産業集積論・クラスター理論

かつて、産業集積論やクラスター理論というものがあった。  産業集積とは、ある産業に関係する企業が、一定の地域に集中して立地している現象である。この集積に伴う企業間のつながりなどで、正の外部性が生じ、その地域の産業の強さとなっているというもの...
記事

やっぱり、経済にとって地価が重要!

経済にとって、地価は非常に重要です。 改めて、経済と地価の関係について、書きたいと思います。 概要  バブル経済崩壊後、地価は下がり続けています。  下図は、地価の推移を示したものです。1970年代から上昇を続け、1991年に戦後最高水準の...
記事

小さなお店より、やっぱり売り場は大きいほうが儲かる!

小さな店と大きな店。大きな店のほうが儲かることは直観的には分かりますが、改めて調べてみました。 内容  地域の小売店にとって、ショッピングモールなどの大規模商業施設は脅威です。  様々な店舗があり、価格も安い場合が多い。特に、イオン系のお店...
記事

地域格差は拡大しているか

地域格差が拡大しているか、調べてみました。 概要  よく地域格差が広がっていると言われています。  ただそれが本当なのかを見るため、都道府県の名目GDPで変動係数をとってみました。  変動係数とは、ばらつき具合や不平等さを表す指標で、数値が...
記事

空港を使っている人が減っているけど、どうなる空港?

新石垣空港が開港されるそうだ。  地元としては、観光・貨物などに関する重要なインフラとして、大きな期待を寄せているだろう。また、そもそも離島であるため、本土など他の地域との行き来には必要なインフラだ。 外部リンク朝日新聞デジタル2013/3...
スポンサーリンク