農業

スポンサーリンク
記事

欧州野菜の地産地消

埼玉県で、欧州野菜の栽培が始まっているようである。  昨年4月に研究会が立ち上がり、チーマディラーパ、ロマネスコ、フィノッキオ、ゴルゴなど約10種類の野菜を秋に収穫したという。 外部リンク2014/1/5 埼玉新聞「欧州野菜を地産地消 さい...
記事

気になる福井県の植物工場技術の導入

先日のニュースで、植物工場に関して気になるニュースがあった。  それは、福井県が、オランダから農業技術の導入が了解されたというものだ。 ニュース2014年5月9日 産経ニュース 「オランダの農業技術導入へ 西川知事要請に政府了承 福井」  ...
記事

JAの改革案を考える

政府の規制改革会議・農業ワーキンググループが、「農業改革の方向性について」をまとめた。  そしえ、全国農業協同組合中央会の中央集権的な運営が、地域ごとの農協の創意工夫を阻害しているという点から、全国農業協同組合中央会を頂点とする組織を事実上...
記事

本当に農業が地方を救うのか?

地方=農業?  以前から、アベノミクスの成長戦略の一つとして、農業改革が言われている。  特に、今後の統一地方選挙、アベノミクスの成果(?)が地方に及んでいない、内閣改造で懸案の石破氏が地方創生担当大臣に就任したことなどから、地方対策の必要...
記事

面白い。放牧による耕作放棄地再生

放牧による耕作放棄地の再生  徳島県では、モデル事業として、県内3か所で、耕作放棄地で放牧を行うという事業を始めるようだ。 2014年9月11日 日本経済新聞「徳島県、放牧牛活用し耕作放棄地を再生 」  耕作放棄地には雑草が覆い茂り、通常は...
記事

6次産業化の成功事例:カゴメ

6次産業化  6次産業化とは、農家などの農林水産業者が、原材料である農産品の生産だけではなく、加工を行ったり、自ら販売を行うことを指す。  既存の農林水産業だけでは付加価値が取りにくく、この6次産業化は、農林水産業者の事業展開において一つの...
用語

農業会議・農業委員会

概要  農地等に関する事務を行うものとして、農業委員会等に関する法律で、次が設置されています。   全国 … 全国農業会議所(農業関連団体、都道府県農業会議で構成)   都道府県 … 農業会議   市町村 … 農業委員会(自治法により設置が...
記事

茨城県と千葉県。大きなジレンマを抱えている…。

茨城県と千葉県の大きなジレンマについて、書きたいと思います。 実は、農業大県  茨城県と千葉県は、面白い都道府県です。  農業といえば、北海道のイメージが強いのですが、茨城県と千葉県も農業産出額の多い都道府県です。  下の円グラフは、平成2...
記事

TPPによって影響を受けるのは、片手間農家だ。

TPPによる農林水産物への影響の試算  TPPに関する論議が盛り上がっています。賛成だ、反対だなど、様々な意見が出ています。  私としては、現状TPPがどのような分野に及び、どのような条件になるかなど、不明確な面があり、何とも言えない状態で...
用語

農家

農家の定義  農家は、統計上「経営耕地面積が10アール以上又は農産物販売金額が15万円以上の世帯」と定義されます。 農家の種類  農家は統計上、更に次のように、様々な定義で区分されます。 ①販売農家と自給的農家  販売農家と自給的農家は、耕...
スポンサーリンク