農家の定義
農家は、統計上「経営耕地面積が10アール以上又は農産物販売金額が15万円以上の世帯」と定義されます。
農家の種類
農家は統計上、更に次のように、様々な定義で区分されます。
①販売農家と自給的農家
販売農家と自給的農家は、耕地面積(基準:30アール)と農産物の販売金額(基準:50万円)で区分されます。
販売農家 | 経営耕地面積が30アール以上又は農産物販売金額が50万円以上の農家 |
---|---|
自給的農家 | 経営耕地面積30アール未満かつ農産物販売金額が年間50万円未満の農家 |
②主副業別農家
主副業別農家とは、1995年の農業センサスから導入された定義で、農業所得、従事日数(基準:60日)、世帯員の年齢(基準:65歳)で区分され、主業農家・準主業農家・副業的農家に分けられます。
主業農家 | 農業所得が主で、調査期日前1年間に自営農業に60日以上従事している65歳未満の世帯員がいる農家 |
---|---|
準主業農家 | 農外所得が主で、調査期日前1年間に自営農業に60日以上従事している65歳未満の世帯員がいる農家 |
副業的農家 | 調査期日前1年間に自営農業に60日以上従事している65歳未満の世帯員がいない農家 |
③専兼業別農家
専兼業別農家は、兼業従事者の有無と、農業所得で区分され、専業農家と兼業農家に、更に兼業農家は第1種兼業農家と第2種兼業農家に区分されます。
専業農家 | 世帯員のなかに兼業従事者(※)が1人もいない農家 | |
---|---|---|
兼業農家 | 世帯員のなかに兼業従事者(※)が1人以上いる農家 | |
第1種兼業農家 | 農業所得を主とする兼業農家 | |
第2種兼業農家 | 農業所得を従とする兼業農家 |
(※)兼業従事者
調査期日前1年間に30日以上雇われ兼業に従事した者又は、調査期日前1年間の販売金額が15万円(平成6年までは10万円)以上ある農業以外の自営業に従事した者
コメント