地方

スポンサーリンク
記事

地方銀行の中小企業への外貨調達支援

西京銀行とトマト銀行が、日本政策金融公庫と連携して、海外の現地金融機関から現地通貨建ての資金を調達できるというサービスを始めた。これにより、外国での現地銀行から融資を受けられるという。 外部リンク2013/10/31 日本経済新聞「西京銀・...
記事

地方自治体の会計の在り方について

かつて、国も含めて行政の会計について、単式簿記・現金主義が採用されており、複式簿記・発生主義に変更して、より企業会計のようにしていくべきだという話があった。  単式簿記というのは単に取引を積み上げていくというものであり、複式簿記は取引には原...
記事

行政評価は難しい

多くの自治体では、自己の事業がどれだけ効果があったのかなどを点検するため、行政評価を行っている。  内部だけで行ったものを公表したり、ときには外部の委員などが評価を行うこともある。事業仕分けなども、行政評価の一種である。  しかし、多くで行...
記事

NPOへの融資を考える

日本政策金融公庫の千葉支店で、NPOへの融資が増えているという。 外部リンク2013/11/19 日本経済新聞「日本公庫千葉支店、NPO向け融資倍増 」  NPO法が制定されて10年以上。NPOというもの自体、一般的になり、社会起業という言...
記事

時間の無駄? 地方産業競争力協議会

概要  今週より、産業競争力会議の地域版である「地方産業競争力協議会」がスタートしたようだ。 外部リンク2013/11/19 四国新聞「希少糖、LEDで成長を/四国で競争力協議会」  11月18日の「四国地方産業競争力協議会」を皮切りに、全...
記事

企業誘致の流行り廃り

鳥取県のニュースで、岡山県の会社が工場跡地に進出するというものがあった。 外部リンク2013/11/21 日本海新聞「「菅公学生服」が進出 大山電機工場跡地に」  別にこのニュース自体は特別なものではない。今年9月に閉鎖した工場への企業誘致...
記事

「みんなが観光大使」の別の効果

高崎市が来年度から、「市民みんなが観光大使プロジェクト」(仮称)を始めるようだ。 外部リンク2013/11/26 上毛新聞「口コミで「みんなが観光大使」  高崎市長がプロジェクト」  市民500人程度を大使として任命し、民間企業の旅サイトに...
記事

地域と戦争と観光を考える

ニュースを見ていると、零戦や回天など太平洋戦争に関する記事を見つけた。 外部リンク2013/12/1 西日本新聞「戦争も「永遠のゼロ」に 博多駅前に実物大の零式戦闘機 」 外部リンク2013/12/1 大分合同新聞「「回天」基地跡公園化へ ...
記事

前向きだと思う、企業の流出防止対策

岡山県では、水島コンビナートに立地している企業に対して、来年度から補助や税制優遇などの支援制度を検討しているそうだ。  理由としては、水島コンビナートに立地している企業79社のうち、51社が操業開始から40年以上経過し、設備の老朽化が課題に...
記事

どうなるか? アンテナショップの出店攻勢

福井県が、東京世田谷の用賀商店街と出店契約を結んだ。  用賀商店街では、2012年11月に地域特産品のセレクトショップ「よーがや」を開店し、自治体に販売棚を貸し出すサービスを始めている。すでに全国7市町村と契約しているが、今回、都道府県とは...
スポンサーリンク