経済

スポンサーリンク
記事

もっと醤油産業を大事にしよう

醤油市場の落ち込み  醤油市場は、バブル経済崩壊後、右肩下がりで大きく落ち込んでいる。  右のグラフは、醤油の出荷数量の推移である。見ての通り、出荷数量は毎年のように落ち込み、1993年から比べると、20年後の2012年には約30%も減少し...
記事

シカやイノシシの利用。うまくいっているのだろうか?

全国各地で、シカやイノシシの農林被害が広がっている。そこで、シカやイノシシ対策が行われているが、狩猟したシカやイノシシの肉を利用しようという動きが出てきている。  例えば、今日のニュースで、岡山県美作市で、「鹿肉カレー」の販売をスタートした...
記事

外国人に日本酒造りを教えたらどうか?

福岡の蔵元が、世界最大級のワイン品評会インターナショナル・ワイン・チャレンジの日本酒部門で、最優秀賞に輝いたそうだ。 外部リンク2013/08/01 西日本新聞「日本酒世界一、知事に報告 八女市の蔵元・喜多屋」  ただ、この蔵元については、...
記事

高速バスへの規制、本当に正しいのか?

昨年の関越自動車道のバス事故を受けて、国土交通省では、高速バスへの規制を強化している。  昨年より検討会が行われ、今年の4月に「高速・貸切バスの安全・安心回復プラン」が発表された。 外部リンク国土交通省「高速・貸切バスの安全・安心回復プラン...
記事

役所の食堂グランプリというものがあってもいいかも?

B級グランプリに見られるように、何年も地域グルメが人気である。  また、食堂で考えると、タニタ食堂も非常に人気だ。  これらの点を考えると、役所の食堂グランプリというものがあってもいいように思う。  理由として1つは、食堂ということで、日常...
記事

街中は車を止めるところがない、いいことじゃないか!

よく地域経済の疲弊を象徴するものとして、シャッター通り商店街のことが言われる。  ただふと思えば、シャッター通りがあるだけで、ましじゃないかと思う。それは、次のニュースを見たからだ。 外部リンク2013/08/08 山形新聞「「映画のまち山...
記事

老朽インフラの修繕、今がチャンスだ。

公共インフラの老朽化が問題となっている。  例えば、右の表は「平成23年度 国土交通白書」からの抜粋だが、現在でも「道路橋」の約8%が建設後50年以上経過しており、「排水機場、水門等」に至っては約23%と高い割合となっている。そしてこれは現...
記事

ガソリンスタンドの減少、その要因は?

概要  ガソリンスタンドの廃業が続いている。  その要因として、需要減少と法改正にあると言われている。  そこで今回、実際にどうなのかを調べてみた。 法改正  2011年に消防法が改正された。  改正内容としては、2013年2月までに、給油...
記事

商工会会員数増加、何故だろう?

沖縄県で、沖縄県商工会連合会の設立40周年記念イベント「地域活性化サミット」が行われたそうだ。 外部リンク2013/08/29 琉球新報「行政、商工会両輪で 地域活性化でサミット」  このイベント自体はどうということはないが、このニュースで...
記事

オリンピックで地方はどうなるか?

東京でのオリンピック開催が決定した。  前回の落選からの再チャレンジで決定したということもあり、非常にうれしいニュースである。  また、経済にとっても、経済効果は7年間で150兆円とも言われ、これから数年の景気にもプラスの影響があるだろう。...
スポンサーリンク