概要
福島県の製造品出荷額(従業者4人以上の事業所)は、2010年には50,957億円で、全国20位である。2000年代前半よりゆるやかに上昇していたが、リーマンショックにより減少し、2010年に再び回復している。
増加率を全国と比較すると、2005年には低率になったが、おおよそ全国と同様の傾向が見られる。
福島県の製造品出荷額等
伝統工芸(国指定)
大堀相馬焼(陶磁器)、会津本郷焼(陶磁器)、会津塗(漆器)、奥会津編み組細工(木工品)
福島県の重要産業
概要
平成24年の工業統計(細分類)の従業者数を用いて、福島県における重要な製造業(上位20位)を抽出した。
なお、詳細・抽出方法については、次を参考のこと。
福島県において特徴的な産業である「産業特性」と、日本全国で見た場合にその産業の規模が大きいかどうかという「産業規模」の2軸で評価し、偏差値を用いて、重要な産業を抽出している。
上位20位
順位 | 産業 | 産業特性 | 産業規模 | 産業パターン |
---|---|---|---|---|
1位 | 自動車部分品・附属品製造業 | 48.6 | 238.6 | |
2位 | 動物用医薬品製造業 | 110.6 | 46.1 | |
3位 | 葉たばこ処理業 | 109.0 | 45.8 | |
4位 | オフセット印刷業(紙に対するもの) | 47.4 | 101.7 | |
5位 | 織物製シャツ製造業(不織布製及びレース製を含み、下着を除く) | 99.7 | 47.2 | |
6位 | 写真機・映画用機械・同附属品製造業 | 95.2 | 47.3 | |
7位 | ガラス繊維・同製品製造業 | 94.3 | 47.7 | |
8位 | その他のガラス・同製品製造業 | 92.4 | 49.0 | |
9位 | 銅第1次製錬・精製業 | 90.3 | 46.1 | |
10位 | 鋳鋼製造業 | 87.2 | 47.9 | |
11位 | その他の非鉄金属第2次製錬・精製業(非鉄金属合金製造業を含む) | 85.8 | 47.2 | |
12位 | 光ディスク・磁気ディスク・磁気テープ製造業 | 85.6 | 46.4 | |
13位 | 織物製成人女子・少女服製造業(不織布製及びレース製を含む) | 73.4 | 56.2 | |
14位 | 印刷装置製造業 | 78.6 | 50.6 | |
15位 | その他の電子部品・デバイス・電子回路製造業 | 52.5 | 76.6 | |
16位 | パーソナルコンピュータ製造業 | 80.7 | 47.9 | |
17位 | ニット製アウターシャツ類製造業 | 79.3 | 49.2 | |
18位 | 医療用機械器具製造業 | 72.2 | 55.2 | |
19位 | すし・弁当・調理パン製造業 | 47.2 | 80.0 | |
20位 | 粉末や金製品製造業 | 76.9 | 49.2 |

コメント