産業

スポンサーリンク
用語

コンクリート

概要  コンクリートとは、砂・砂利・水・セメントなどを混合させたもので、主として、建築材料として使用されているものです。  セメントと水を混ぜたものを「セメントペースト」、セメントペーストと細骨材(砂)を混ぜたものを「モルタル」、モルタルと...
用語

皮革

概要  皮革とは、生の皮やなめした革の総称です。  「皮」は毛がついていたり、なめしていないもので、「革」は脱毛し、なめしたものを指す。この点で、一般に、「皮」は「革」へと加工され、利用されています。 皮革の種類  皮革は、広義には大きく分...
用語

金型

概要  金型とは、金属・プラスチック・ゴムなどの材料を一定の形に成型するために用いられる金属で作られた型のことです。  型としては、大量生産に適しているため、金型が一般的に使われていますが、石を材料とした石型や、鋳造などで使われる砂型なども...
用語

非鉄金属

概要  非鉄金属とは、鉄以外の金属のことです。 非鉄金属の分類  非鉄金属は、大きく3種類に分けられます。 種類概要例 ベースメタル埋蔵量が多く、基本的な金属アルミニウム、銅、亜鉛、鉛、錫など プレシャスメタル貴金属のことで、量的に少なく希...
用語

鉄鋼

概要  鉄鋼とは、鉄(Fe)を主成分とする材料のことです。 製鉄所の種類  製鉄所は大きく分けて、次の3つに分けられます。 一貫製鉄所高炉で鉄鉱石から、銑鉄・鋼をつくり、鋼材を生産する工場 電炉工場スクラップから鋼をつくり、鋼材を生産する工...
用語

ろうそく

ろうそく  ろうそくとは、蝋に芯が埋め込まれたもので、芯に火をつけることで、明かりなどに利用されるものです。  かつて、日本では、和ろうそくが一般的でしたが、明治時代以降、洋ろうそくが日本に入り、現在は洋ろうそくが主流となっており、蝋燭とい...
用語

繊維

概要  繊維とは、細かい糸状の物質の総称です。  繊維というと、一般的に服などの材料を思い浮かべるかもしれませんが、「食物繊維」と言われるように食べ物にも含まれており、紙もパルプという繊維の集まりから製造されるものです。  ただ、耐久性など...
用語

概要  布とは、繊維や糸から作られた、一定の強度をもつ、しなやかな材料です。  一般に、布といえば、服などに使用される材料を思い浮かべるかもしれませんが、広い意味でいえば、パルプという繊維を成形した「紙」も一種の布(不織布)といえます。 布...
用語

ガラス

概要  ガラスとは、一般的には二酸化ケイ素を材料とした透明の部材を指しますが、材料科学的には、液体が冷却され、結晶化することなく(原子配列が無秩序なまま)、固体となったものがガラスとされます。 代表的なガラス系  ガラスとなる物質は様々なも...
用語

概要  紙とは、JISでは「植物繊維その他の繊維を膠着させて製造したもの」と定義されますが、更に言うならば、木などから繊維を抽出し、繊維の塊であるパルプを作り、平たく成形したものです。 種類  紙には、様々な分類方法がありますが、大きく分け...
スポンサーリンク