概要
和歌山県の製造品出荷額(従業者4人以上の事業所)は、2010年には26,769億円で、全国29位である。2000年代前半より上昇していたが、リーマンショックにより減少し、2010年に再び回復している。
増加率を全国と比較すると、2000年代前半より、2006年以外は全国よりも高率になったが、おおよそ全国と同様の傾向が見られる。
和歌山県の製造品出荷額等
伝統工芸(国指定)
紀州漆器(漆器)、紀州箪笥(木工品)、紀州へら竿(竹工品)
和歌山県の重要産業
概要
平成24年の工業統計(細分類)の従業者数を用いて、和歌山県における重要な製造業(上位20位)を抽出した。
なお、詳細・抽出方法については、次を参考のこと。
和歌山県において特徴的な産業である「産業特性」と、日本全国で見た場合にその産業の規模が大きいかどうかという「産業規模」の2軸で評価し、偏差値を用いて、重要な産業を抽出している。
上位20位
順位 | 産業 | 産業特性 | 産業規模 | 産業パターン |
---|---|---|---|---|
1位 | 製織機械・編組機械製造業 | 106.1 | 46.6 | |
2位 | 丸編ニット生地製造業 | 102.4 | 46.6 | |
3位 | 野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く) | 92.2 | 54.4 | |
4位 | 石けん・合成洗剤製造業 | 95.7 | 48.3 | |
5位 | ボタン製造業 | 90.3 | 46.0 | |
6位 | その他の織物業 | 86.3 | 45.8 | |
7位 | 冷間圧延業(鋼管、伸鉄を除く) | 83.9 | 47.6 | |
8位 | 染色整理仕上機械製造業 | 74.8 | 45.9 | |
9位 | 繊維機械部分品・取付具・附属品製造業 | 71.3 | 46.8 | |
10位 | 建具製造業 | 66.4 | 50.6 | |
11位 | 冷凍機・温湿調整装置製造業 | 61.8 | 54.4 | |
12位 | 綿・スフ・麻織物機械染色業 | 69.0 | 46.8 | |
13位 | 金属彫刻業 | 68.5 | 45.9 | |
14位 | 工業用ゴム製品製造業 | 46.3 | 66.2 | |
15位 | 製缶板金業 | 45.8 | 65.7 | |
16位 | その他の水産食料品製造業 | 47.0 | 63.9 | |
17位 | 写真機・映画用機械・同附属品製造業 | 62.7 | 47.3 | |
18位 | 鋼管製造業 | 61.7 | 48.2 | |
19位 | 清涼飲料製造業 | 54.8 | 54.7 | |
20位 | 高炉による製鉄業 | 52.2 | 56.9 |
他の都道府県については「都道府県別分析」の製造業を参照のこと。
コメント