スポンサーリンク

賭け事と地方の関係

スポンサーリンク

 競馬・競輪など様々な賭け事があるが、意外と地方との関係を有している。
 当然、地方競馬があったり、競輪は自治体が運営している面もあるが、それだけではない。その収益金は、地方の事業に使われていたりする。

①宝くじ

 宝くじの収益金は、都道府県や政令へ納められ、公共事業などに使われている。
 全国宝くじ事務協議会のHPによると、平成23年度には収益金の41.1%にあたる4,127億円が上記の自治体に渡っている。

外部リンク全国宝くじ事務協議会「収益金の使い道と社会貢献広報」


 そのため、自治体では宝くじを買うようにPRも行っている(右は、大阪府の例)。

宝くじ事業の概要

大阪府HP「宝くじ事業の概要」


②競輪

 競輪自体は、地方自治体などが行っているため、そのまま競輪の収益は自治体の収入となる。しかし、その一部がJKAに納入され、公設試の設備導入などに対して補助が行われている(右は2012年度の補助例)。
RING!RING!プロジェクト

JKA「RING!RING!プロジェクト」(2012年補助事業)


③競馬
 競馬においては、地方競馬と中央競馬がある。
 そして地方競馬の収益金はそのまま自治体などの収入になり、中央競馬は国への納付金という形で国の収入となる。
 ただ、中央競馬において、その一部が特別振興事業として、地方競馬場などに助成されている。

(例)地方競馬振興促進事業(平成24年度)
   地方競馬場及び場外発売所における施設改善


 以上のように、実際の競馬・競輪の運営以外にも、これらの賭け事を通じて、地方自治体などはその収益の恩恵を受けているのである。

コメント