政策

スポンサーリンク
記事

対策を再検討したほうがいいと思うけど、自治体にとっては便利な東京五輪対策

オリンピック対策  昨年、東京オリンピックが決まり、東京以外でもオリンピック対策を行う動きが出てきている。  例えば、共同通信のアンケートによると、27道県7市で、東京オリンピックに関連した事業を勧めようとしているようだ。 ニュース2014...
記事

経済効果に注意せよ!

最近、言われることが多い経済効果  最近、よく経済効果という言葉が聞かれる。  あることを実施したときに、その事象に対してどれだけお金が落ちたかということを観測するという点で、観光からゆるキャラまで、様々なことで使われている。  一般に、施...
記事

先を見据えた決定、大阪市の水道事業民営化

水道事業の民営化の現状  大阪市が水道事業の民営化を決定した。 ニュース2014年04月10日 大阪日日新聞 「水道事業の上下分離民営化案 大阪市が決定」  議会の否決で、大阪広域水道企業団との統合に失敗したが、民営化となれば、それ以上の改...
記事

ちょっと気になる商標法の改正

概要  先月、「特許法等の一部を改正する法律」が閣議決定され、現在、参議院で通過、今後衆議院での審議が予定されている。  その中、ちょっと気になっているのが、商標法の改正だ。  そしてこの改正のポイントは、「保護対象の拡充」と「地域団体商標...
記事

子育てなどを支援している企業を認定、もっと仕組みを整える。

自治体では、少子化対策などから、子育て支援を実施している企業を認定しているところがある。  例えば、岐阜県では、「岐阜県子育て支援企業登録制度」や更に優良な企業に対しては「「岐阜県子育て支援エクセレント企業」認定制度」というものを設けている...
記事

本当に大変だと思う、定住・移住促進。

どこの地方自治体でも、人口増加を図るため、定住促進や移住促進策を実施している。  更には、子育て世代に対しての支援として、保育料の無料化や子育て資金などもだしているところもある。  しかし、不動産情報サイトのアットホームが行った「故郷」に対...
記事

特区の限界

特区の乱立?  特区が乱立しており、効果が見えていないというニュースがあった。  内容は、構造改革特区や総合特区という制度により、多くの地域で特区ができたが、400もの特区が乱立し、しかも同じような特区が認められたため、特区という効果が薄れ...
記事

百貨店の撤退と不毛な創業支援

相次ぐ百貨店の撤退  百貨店の撤退が相次いでいるというニュースを見つけた。 2014年9月6日 J-CAST「地方都市の百貨店「ふたつはいらない」 和歌山市は近鉄、熊本市は鶴屋だけと相次ぎ閉店」  ニュースの趣旨は、百貨店の撤退が続いており...
記事

中小企業支援は、バラマキを!

昨日、「百貨店の撤退と不毛な創業支援」で、現在の政府の創業支援について、問題点を述べた。  ただ、大きな方向性は間違っていると思うが、手法としては正しいと思っている。  現在の創業支援の中心は、創業する人に対して補助金を出すという「創業補助...
記事

期待できない地方創生。なぜうまくいかないと思うのか?

期待できない地方創生  日本経済新聞のアンケートで、「地方創生」について「期待できる」が35%、「期待できない」が47%となり、地方創生について期待できないが上回ったというニュースがあった。 2014年9月29日 日本経済新聞「地方創生「期...
スポンサーリンク