記事 大企業は設備投資を行い、中小企業は借金を返す。 北海道の記事だが、興味深いものがあった。 外部リンク日本経済新聞 2013/06/28「道内中堅・中小、設備投資が停滞 日銀札幌支店まとめ」 内容によると、大企業ではリーマンショックで設備投資は落ち込んだが、その後回復傾向にあるが、... 2013.06.28 2015.08.12 記事
記事 規制強化によるアベノミクス アベノミクスのポイントの一つは、投資の促進にある。 ただ、投資はもたらしそうだが、古くからの旅館などで大きな影響がありそうな法律の改正がある。5月に成立した「改正耐震改修促進法」だ。 耐震の基準が代わり、1981年6月1日以前に建てら... 2013.07.05 2015.08.12 記事
記事 やりにくいけど、やったほうがいい、設備投資助成 企業に対する設備投資に関する助成・補助金について、書いています。 概要 ニュースを見ていると、京都府と板橋区で設備投資助成に関するものがありました。 2013/6/7 日本経済新聞「京都府、中小企業の設備投資助成を拡充」 20... 2013.06.07 記事
記事 日銀の金融緩和は大胆だ、ただ… 黒田新総裁になり、初の日銀会合で、新たな日本銀行の金融緩和が発表されました。 マネタリーベースで60~70兆円とかなり大きな金額です。また、これまでも日本銀行は金融緩和を行ってこなかったわけではありませんが、逐次投入でインパクトがあり... 2013.04.17 記事
記事 なぜ、日本経済は落ち込んだのか? 日本経済の衰退開始 今さら言うことではありませんが、バブル経済崩壊後、日本経済は衰退しています。特に、リーマンショックや東日本大震災後の日本経済の落ち込みは著しいと思います。 その結果、数年前には「失われた10年」といわれ、現在では「失... 2013.02.06 記事