地域活性化

スポンサーリンク
記事

じわりと廃れゆく地域資源

地域資源としてのご当地グルメ  地域資源とは、その地域独自の食や工芸品などを指す言葉である。  そして、ご当地グルメやその地域の食文化というのは、地域資源の代表例である。  多くの地域で、ご当地グルメなどをキーにして、地域活性化などを図ろう...
記事

外国人を受け入れることこそ、地域おこしでは?

日本における外国人数は、平成23年の国勢調査によると約165万人いる。日本の人口においては、約1.2%の比率だ。決して高い比率ではないが、それでも約100人に1人は外国人がいる計算になる。  これほどの外国人がいながら、国・自治体はあまり外...
記事

ミスコンよりも、これからはご当地アイドルなのかもしれない。

現在、地元の産品などをPRする際に使われているのが、ミスコンやゆるキャラである。  ゆるキャラなどは今さら言うことはないが、地方においてこの役割を担っていたのが、ミスコンであった。分かりやすく言えば、地元の農産品などの名前を付けた「ミス○○...
記事

払う必要なんてない! サザエさん像への固定資産税。

「サザエさん」像への課税  世田谷区の桜新町商店街の「サザエさん」像に対して、固定資産税が課税されるそうだ。 外部リンク東京新聞 2013/06/13「「サザエさん」像に課税 世田谷・桜新町商店街 45年間980万円」  芸術品ならば非課税...
記事

海の家の「クラブ化」、いいんじゃない?

湘南の海で、海の家が「クラブ化」して、問題となっているようだ。  近隣住民から騒音に対する苦情があったり、風紀の乱れや乱闘などによる警察出動もあるようである。 外部リンク産経ニュース 2013/06/17「騒音、治安悪化…海の家「クラブ化」...
記事

トラックで観光PR、ご当地トラックをやるべきだ

広島県の三次市では、広島県トラック協会北備支部三次地区会と連携し、5月中旬より、トラックにステッカーを貼り、三次市をPRしようという取組みを始めている。 外部リンク中国新聞 2013/06/30「トラックで三次観光全国PR」  正直言うと、...
記事

YouTubeを使った温泉地PR、重要なのは仕組みである。

石川県の山中温泉で、温泉地をPRするため、大学生が制作した動画をユーチューブに掲載するというプロジェクトを始めるそうだ。 外部リンク2013/07/19 北國新聞「英語と中国語で山中温泉PR 北陸大学生が動画」  英語や中国語のものも作成す...
記事

ジーンズソムリエ創設、もっとジーンズ関連の事業で広がりを!

岡山県で「ジーンズソムリエ」を創設しようという動きがある。  県などの第三セクターである倉敷ファッションセンターが実施するもので、ジーンズに関する資格試験を実施し、ジーンズ市場の活性化につなげようとするものだ。 外部リンク2013/08/1...
記事

次の地域おこしで注目しているのは、音頭・盆踊りである。

概要  道後温泉では、オリジナル盆踊りを制作し、新たな地域おこしを行おうとしている。  来年を目途に、新たな曲や振り付けを作り、参加型のイベントを行おうというものらしい。 外部リンク2013/08/14 日本経済新聞「道後温泉、オリジナル盆...
記事

ゆるキャラ、コンテンツからブランドへ

ゆるキャラブームというのが収まりつつあるように思うが、このような段階を迎え、ゆるキャラの位置づけは新たな段階に入ったのだと思う。  現在のゆるキャラは、地域などを売り込むためのコンテンツとして機能してきたのだと思う。  くまモンに見られるよ...
スポンサーリンク