地域経済ラボラトリー

スポンサーリンク
記事

待機児童は、いろんな問題が絡み合った結果だ。

待機児童が問題だ  近年、待機児童の問題が言われている。最近では、杉並区では母親たちの抗議集会があったそうだ(東京新聞2013.2.20「認可保育所不足 杉並区長 議会で具体策示せず」)。  ただ、この待機児童問題は今始まった問題ではなく、...
記事

都会と地方では、隣県感覚が違う

日常あまり意識することはないかもしれませんが、都会と地方では、隣県感覚が違うということをもう一度、認識しましょう。 内容  東京や大阪に住んでいると、あまり都道府県境を気にすることが少ないと思います。  東京ならば、学校や仕事場で、埼玉県や...
記事

まずは、基礎的自治体の役割を考えよう

市町村といっても、数百人程度の自治体から100万人以上の自治体など、様々あります。  しかし、それらはすべて基礎的自治体として、法律では同じように取り扱われます。  ただ、それではいけないということで、次のような区分があります。 政令指定都...
用語

クラスター分析

クラスター分析は多変量解析の一種で、与えられたデータについて似たものを集めて、集落(クラスター)として分類する統計手法です。  下図のように、樹形図(デンドログラム)で表現されます。  何段階もの分岐点があり、その分岐により、一つのまとまり...
記事

地域おこしは、地域をおこせない?

概要  地域おこしや地域振興が叫ばれて久しい。そして、様々な地域で活動が行われている。  しかし、地域おこしの成功事例を見ると、地域おこしでは地域の振興は図れないのではないかと考えている。 3つの町村  いくつもの地域おこしの成功事例がある...
記事

日本は先進国だけど、地方は後進国である。

思えば、日本は先進国ですが、地方は後進国である、つくづくこのことに実感しています。 改めて、地方は後進国であると認識しよう  ここ数年、地域資源などといった言葉が言われています。  地域に特有の物や自然などを地域の資源としてとらえ、それを活...
記事

自分の地域には人がいない…。本当に地域をおこす人がいないか?

自分の地域に、地域おこしを行う人はいないと嘆く前に、考えておくべきことを書きました。 地域おこしの成功要因  よく地域おこしの成功要因として、よく馬鹿者・若者・よそ者の存在が挙げられます。  馬鹿者とは新たな発想・新たな行動をおこす存在を、...
記事

地方公務員の給料が高い!

地方公務員の給料が高いというニュースがありました。  そこで、このニュースについて、書きたいと思います。 地方公務員の給料が高い!  2月8日、総務省により、国家公務員よりも地方公務員の給料のほうが高いという報道がなされました。 総務省「平...
記事

実は、地域によって金利に違いがある。

あまり知られていないかもしれないが、同じ日本にも関わらず、地域によって貸出金利には差がある。    若干古いが、「貸出金利の地域間格差はなぜ解消されないのか?」という論文によると、金利が高い宮崎県と金利が安い京都府では0.5%の金利差が生じ...
記事

なぜ、日本経済は落ち込んだのか?

日本経済の衰退開始  今さら言うことではありませんが、バブル経済崩壊後、日本経済は衰退しています。特に、リーマンショックや東日本大震災後の日本経済の落ち込みは著しいと思います。  その結果、数年前には「失われた10年」といわれ、現在では「失...
スポンサーリンク